


外国人向け求人掲載サービス
外国人採用ならヨロバイト
226ヵ国、会員数16万人の外国人へリーチ!

言葉の壁や条件がお互いに合わないと、⾯接、採⽤にミスマッチが⽣じます。
YOLOバイトでは、求職者が⽇本語力がわかる⾃⼰紹介動画を採用しています。
応募者確認の段階で語学⼒や⼈柄などが映像を通して事前に確認いただけます。
応募者の選定から面接設定まで、全てオンラインで完結できます。
外国人とのやりとりもスムーズに。
日本に住む外国人に最も需要の多い英語や、企業様から人気の高いベトナム人に対応するベトナム語
など6カ国語に対応しています。
在留外国人で多くを占める「外国人留学生」が最も働きやすい時間。それが「早朝・深夜」です。また、お盆や年末年始等、日本の祝日は外国人文化には関係ないので、日本人が嫌がる祝日も外国人なら働いてくれる可能性が高く、シフトの偏りも抑えられ社員様の負担軽減につながります。
留学生や出稼ぎで日本に訪れている外国人は基本、生活や仕送りのために働いています。日本人の学生アルバイトはお小遣い稼ぎである事が多く、仕事に向き合うバイタリティは外国人の方が高いというお声をいただいています。
外国人スタッフが母国語や英語を扱い、訪日観光客へスムーズな対応をすることで良いサービスを提供できます。観光客に口コミが広がると世界中から人が来るようになり業績アップ!
1. お申し込み
2. 求人内容の入力
3. 求人を6ヶ国語に翻訳
4. 応募者の選定
5. オンラインで面接日設定
6. 面接・採用
面接の際の在留カードのチェック方法、外国人に聞いておくべき
面接チェックリストをまとめたガイドをお渡しします。
外国人採用が初めての企業様は是非ご活用ください!
もしも応募があるか不安になったら…
外国人採用が初めてで不安という方へ
YOLO YOLO JAPANには、外国人を雇用する専門家「外国人実習雇用士」が在籍しています。外国人の採用・就労に関して不安な点などがございましたらお気軽にご相談ください。
木林 真俊
プロフィール:
高校をアメリカで過ごし、2009年にYOLO JAPANに入社。
2012年にフィリピンオフィスの立ち上げ及び現地責任者として、50名以上の現地従業員を採用・育成。帰国後、YOLO JAPANのローンチと共に自身の経験と600社以上の企業の導入事例を基に外国人導入のコンサルティングを行う。
2016年「外国人向け求人掲載サービスYOLO JAPAN」をリリースし、 会員登録数15万人突破と急成長を遂げたYOLO JAPANは2019年、日本初の外国人就労インバウンドトレーニング施設「YOLO BASE」をオープン。日本に住む外国人がより良い生活ができるよう暮らしや仕事をサポートし、さらに特定技能資格取得・外国人向けホテル運営・日本語セミナーなど 多岐にわたるサービスを展開。 現在も、日本の企業へと送り出せる外国人を創出し、 国内の人手不足の解決へと尽力しています。
外国人就労インバウンド
トレーニング施設YOLO BASE
施設で働く外国人と日本人スタッフ
レストランの接客もすぐに慣れました!
外国人対応もバッチリ!