【日本でアルバイト】留学生のための完全ガイド

日本で英語を使うアルバイトをしたい留学生は必見!
この記事では、仕事を探している外国人留学生の役に立つ情報を伝えます。
1)留学生がアルバイトをするメリット
アルバイトは、日本での留学生活をもっと楽しくするたくさんのメリットがあります。
・友だちができる
アルバイト先では、いろいろな年、国、考え方の人と出会うことができます。
同じ場所で仕事をすると、みんなで話せることや、がんばる目標ができます。そして、自然と会話が生まれて友だちができることが多いです。
・日本語が上手になる
一緒に働く人やお店のお客さんと話すことで、学校で勉強するだけでは分からない、本当の日本語や日本の文化を学ぶことができます。
たくさん話すようにすると、もっと日本語が上手になるでしょう。
・生活のお金をかせぐ
留学生活では、たくさんのお金が必要になると思います。アルバイトをすれば、学校のお金や生活で使うお金をかせぐことができます。
お金に余裕ができれば、留学生活でできることが増えます。
・経験が増える
日本でアルバイトをすることは、あなたの未来にとって、とてもいい勉強になります。
日本の会社での働き方や、仕事をする時のマナーを学ぶことは、世界で活躍するための準備になるでしょう。
留学生が日本でアルバイトをする時は、気を付けることがいくつかあります。
・資格外活動許可(しかくがいかつどうきょか)の確認
留学生が日本でアルバイトをするためには、「資格外活動許可(しかくがいかつどうきょか」という許可が必要です。
許可をもらわずに働くと、法律によって、罰せられることがあります。
「資格外活動許可(しかくがいかつどうきょか」について、くわしい情報はここから確認してください。
・働く時間のルール
留学生が働くことができる時間は、決まっています。
✓1日に8時間まで
✓1週間に28時間まで
ただし、長い休みの間は、1日に8時間まで、1週間に40時間まで働くことができます。
もし、アルバイトをいくつかしている場合は、全てのアルバイトの時間を合わせて数えます。
・税金について
日本人と同じように、もらったお金によって税金を払う必要があります。
これは、日本でかせいだお金にかかる、国のルールです。
でも、安心してください。税金のむずかしい手続きは、だいたいアルバイト先の会社がします。
3)英語を使う留学生におすすめのアルバイト
まだ日本語レベルに自信がなくても大丈夫!英語が使える留学生におすすめのアルバイトがたくさんあります。
・飲食店
カフェやレストランで外国の人のお客さんが多い場所では、英語を使うことが多いです。
特別な資格がなくても働くことができるので、始めやすいアルバイトです。
働く時間を自分で決めやすいことや、お店のメニューが安く食べられることもあります。
・販売
免税店や観光地にあるお店などで、英語でのコミュニケーション力が活かせます。
日本でしか売っていない特別な物が分かって、日本文化の体験になります。
・ホテル
フロントやベルスタッフなど、英語での対応が必要な仕事があります。
日本語の正しい言葉づかいの練習になります。
お給料が高いことが多いです。
・レジャー施設
テーマパークや観光施設などで、外国人のお客さんを案内する仕事で英語を使うことができます。
住む場所と仕事が一緒になっている仕事もあります。そのような仕事では、生活のお金がかからないので、お金を貯めやすいです。
他の仕事が気になる?